top of page
守谷市・つくばみらい・常総市で接骨院・整骨院をお探しの方は、いしぐろ接骨院
いしぐろ接骨院
■最寄駅:新守谷駅(常総線・徒歩20分)
久保ヶ丘3丁目(バス)
■住所:茨城県守谷市久保ヶ丘4-29-37
■電話:0297-45-6688
お気軽にお電話ください
0297-45-6688
診療時間:9:00~20:00
※曜日により時間は異なりますのでご確認ください
※12時~15時までは休憩時間です
※日曜・祝日は、休診です
※10月より水曜午後、土曜午後が休診となります



ドラえもんのポケットのような 貴方の健康作りに お手伝いできるお道具が いっぱい詰まった そんな接骨院を目指します。
あなたのその痛みガマンしないで!
検索


冷房病について
8月に入りもう真夏ですね。今年はすっきりしない天気が長く気持ちが落ち着きませんでしたね。さて、だいぶ暑いので今回は冷房病についてです。 暑い日が続くと熱中症に気を付けられると思いますが、暑いからと冷たいものを摂りすぎたり部屋を冷やしすぎると要注意です。夏は体が毛細血管を広げ...
ゆう
2019年8月1日読了時間: 2分
お盆休みのお知らせ
8/15~18の間は申し訳ありませんがお休みとさせていただきます。 ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 いしぐろ接骨院
いしぐろ接骨院
2019年7月31日読了時間: 1分
扁桃炎について
7月に入りいよいよ夏本番な時期となりました。そんな今日この頃、私、石黒悠大、扁桃炎になり、40度の熱を出したため6/25~6/27にかけてお休みしていました。仕事やプライベートで色々忙しく、体調管理を疎かにした結果です、反省。...
ゆう
2019年7月15日読了時間: 2分


水分摂取のススメ
令和になって早1か月が過ぎ6月となりました。6月といえば水無月、ということで今回は水について、です。 今までの豆知識で、水毒、というワードが何回か出てきました。まるで水が悪者のような印象になったかもしれませんがそんなことありません。人間の体は約60%が水分で構成されています...
ゆう
2019年6月1日読了時間: 2分
6/1臨時休診のお知らせ
諸般の事情により6/1(土)を臨時休診とさせて頂きます。 ご不便をおかけして誠に申し訳ありませんがご了承ください。
いしぐろ接骨院
2019年5月1日読了時間: 1分
五月病、漢方の観点から
前回何になるか、ドキドキしていた元号、令和となりましたね(笑)僕は響きも意味も気に入りました。さて、そんな令和元年一発目は5月病です。 「チコちゃんに叱られる!」っというNHKの番組、ご存知ですか?そこで青春がなんで青い春と言うのかは陰陽五行思想で春は青と決まっているから、...
ゆう
2019年5月1日読了時間: 2分
ゴールデンウィーク期間の診療について
2019年GW(ゴールデンウィーク)期間中の診療につきましてご案内いたします。 当院では4/28,4/29、5/3~5/6を休診とし 4/30~5/2は下記の通り通常診療と致します。 4/30 9:00~12:00 15:00~20:00 5/1 9:00~12:00...
いしぐろ接骨院
2019年4月20日読了時間: 1分


平成最後は笑顔で
平成最後の4月となりました。これを書いている現在は発表されてませんので新元号が何になるかドキドキしています。(笑)さて、平成最後ということでふさわしいテーマに迷いましたが、やはりここは「笑顔」かな、と思いました。 辛い時でも笑顔を作ると自然と気持ちも落ち着いてくる、そんな話...
ゆう
2019年4月1日読了時間: 2分
花粉症、漢方の観点から
3月になりました、そしてきました黄色い大魔王「花粉症」!(笑)今年は花粉の量が多いようです、お早めの対策を! ということで花粉症についてです。漢方の観点では、花粉症の症状を「体内の水分バランスの異常(水毒)」ととらえています。水毒とは必要なところに水分が少なく、特定のある部...
ゆう
2019年3月1日読了時間: 1分


足がつる、こむらがえりの原因、対策
夜中や明け方など就寝中にふくらはぎや足の裏がつることはありませんか? 一度脚がつると夜寝るのが怖くなる人もいるかと思います。「脚がつる」のは筋肉が急激に収縮することで「こむら返り」ともよばれています。ふくらはぎ(腓:こむら)に多いことから、こむら返りという名前が付いたようで...
ゆう
2019年2月1日読了時間: 1分


冷え性の症状、原因、対策
新年明けましておめでとうございます。いよいよ平成が終わる2019年となりましたね!そんな2019年一回目の豆知識は「冷え」についてです。 「冷え症」の具体的症状には、足が冷えてよく眠れない、冷房にあたるとすぐに体調を崩してしまう、すぐにおなかが痛くなる、下痢になる、などがあ...
ゆう
2019年1月18日読了時間: 2分
年末年始の休みのお知らせ
12/29午後~1/3の間、年末年始の休みとさせて頂きます。 よろしくご了承のほどをお願い致します。 いしぐろ接骨院
いしぐろ接骨院
2018年12月1日読了時間: 1分


風邪を引いたときの漢方薬
2018年も早くも最後の月、12月となりました。風邪を引く方も増えていますが、風邪薬もたくさんありどうしたらいいか迷うこともあるのではないでしょうか。 そこで今回は一般的な総合感冒薬より選び方が難しい漢方薬についてです。...
ゆう
2018年12月1日読了時間: 2分


ジョギングのススメ
めっきり寒い日々が続いている11月となりました。体調は崩していませんか? 今回はジョギングのススメ、です。何か運動はされていますか?僕の午前中の別の仕事場は目の前が公園で、毎日80歳くらいの男性がジョギングしているのが見えます。大変素晴らしいことですね!何で数ある運動でもジ...
ゆう
2018年11月1日読了時間: 2分


浮き指ってご存じですか?
掲題の「浮き指」、たまにメディアでも取り上げられていますのでご存じかもしれません。足の不具合は普段患者さんと接していて多いな、と感じています。 浮き指とは、足の指が反ってしまい、歩行時も足の指が浮いていて、踏ん張って歩けない足のことです。女性の3人に1人、男性の2人に1人が...
ゆう
2018年10月2日読了時間: 2分
高齢者の筋力低下による病態
今回は少し専門的で難しい内容のため長くなります。前半は病態の説明、後半は予防のために必要なこと、です。必要なところをピックアップしてお読みください。 超高齢化の現在、運動器などの機能低下によってADL(日常生活動作)、QOL(生活の質)が損なわれる病態も様々な分類があります...
ゆう
2018年9月5日読了時間: 4分
10月臨時のお休みのお知らせ
10月5,6日を臨時でお休みとさせて頂きます。5日~8日が日祝含めてお休みとなりますのでご注意ください。 誠に勝手ながら、よろしくお願い申し上げます。
いしぐろ接骨院
2018年9月1日読了時間: 1分
お盆休みのお知らせ
8/11~16の間は申し訳ありませんがお休みとさせていただきます。 ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 いしぐろ接骨院
いしぐろ接骨院
2018年8月1日読了時間: 1分


夏に多い?痛風について
今年は梅雨も短く、暑い日が続いております。そんな暑い日に増える病気の一つに「痛風」があります。今回はその痛風を引き起こす高尿酸血症と共にお話しします。 風が当たるだけでも痛い、と言われる痛風。なりたくないですよね。背景にある状態として高尿酸血症、といわれる尿酸値が高い状態が...
ゆう
2018年8月1日読了時間: 2分


汗のニオイ気になりませんか?
暑い日が続いて汗だくになってしまう7月になりました。今回は汗にニオイがついてしまう病気についてテーマにします。 臭いって自分では気づかない分、ちょっと嫌なテーマかもしれません。でもそのため自分の健康についての見逃しやすいサインでもあるんです。通常の汗はエクリン腺という汗腺...
ゆう
2018年7月1日読了時間: 2分
bottom of page