top of page
守谷市・つくばみらい・常総市で接骨院・整骨院をお探しの方は、いしぐろ接骨院
いしぐろ接骨院
■最寄駅:新守谷駅(常総線・徒歩20分)
久保ヶ丘3丁目(バス)
■住所:茨城県守谷市久保ヶ丘4-29-37
■電話:0297-45-6688
お気軽にお電話ください
0297-45-6688
診療時間:9:00~20:00
※曜日により時間は異なりますのでご確認ください
※12時~15時までは休憩時間です
※日曜・祝日は、休診です
※10月より水曜午後、土曜午後が休診となります



ドラえもんのポケットのような 貴方の健康作りに お手伝いできるお道具が いっぱい詰まった そんな接骨院を目指します。
あなたのその痛みガマンしないで!
検索
怖い慢性痛
「時間が経てば治ると思って放っておいたら、痛みが増してしまって…」と言って来院される方が時々あります。 急性の痛みはその原因となる怪我が治れば消えていくものですが、初期に適切な処置をせずに放っておくと、痛みが別な痛みを引き起こし、慢性痛に移行してしまう場合があります。...
bsishiguro
2016年1月27日読了時間: 1分
危ない筋力低下
免疫力と体温~体温と筋肉量とテーマを進めてまいりましたが、またまた〝危ない筋力低下〝のお話しです。 「年をとって、足腰が衰えた、と言っても筋トレは辛くて飽きる、それに病気というわけでもないし・・・」などとは言っていられない事実が判明したとのことです。...
bsishiguro
2016年1月26日読了時間: 2分
体温と免疫力
前回に続いて〝体温を高めて健康になろう!〝と言うお話です。 宇宙飛行士が宇宙の無重力状態で何日か過ごし、地球に帰還して重力を受けた時、筋肉が衰えてしまい歩くことさえ儘ならなくなってしまう。 そんなTV映像を観たことがあります。 まるで病人のようでした。...
bsishiguro
2016年1月24日読了時間: 2分
低体温
通常言われる筋肉痛とは、衝撃を受けたその瞬間に痛みを感じる、例えば肉離れ等のことではなく、運動後暫くしてから遅れて出てくる筋肉の痛み、即ち遅発性筋肉痛のことを指します。 そして年をとるにつれその時間差は大きくなり、若い頃に比べ遅れて出るという俗説が有ります、今回はその理由を...
bsishiguro
2016年1月22日読了時間: 1分
かかとの痛み
秋はスポーツに最も適した季節といえます。 さて、どんなスポーツにしましょうか・・・?? 大切なポイントは長続きするかなのですが。 やはり、若い頃にやっていたスポーツが楽しく続けられるのではないでしょうか。 ただそこに・・・ 落とし穴が隠れているものです。 一時期懸命に取り組...
bsishiguro
2016年1月20日読了時間: 2分
スポーツの季節 筋肉
暑い夏も過ぎて、スポーツに適した季節がやってきました。 暑さでトレーニングも儘(まま)ならず、この季節を待ち侘びていた人も多いのではないでしょうか・・・。 だからと言って、いきなり高い負荷の運動して思わぬ故障を起こしてしまっては、回復までの時間もかかりせっかくの努力もバブル...
bsishiguro
2016年1月19日読了時間: 2分
運動性発汗と熱中症
自転車で宇都宮まで餃子を食べに行ってきました・・・。 等と軽く言いつつ、ついでにプールで 2500m を泳いでしまう、私が〝鉄人〝と呼んでいる友人が、先日珍しく体調が悪そうにしているので、聞いてみると「心臓や肺の辺りとか背中が痛くて、その上吐き気がして・・・!」 熱中症に罹...
いしぐろ接骨院
2016年1月18日読了時間: 2分
人の体のミステリー
ある寒い夜、一人の酔っ払いがガード下の暗い片隅に 倒れこんでいるではないですか・・・。 そしてその附近 にはその酔っ払いのものと思われる吐瀉物が大量に・・・。 さあ大変!、その上その酔っ払いは今にも止まりそうなくらい呼吸が浅いようです。...
bsishiguro
2016年1月17日読了時間: 1分
飲みすぎ⇒呼吸停止の図式
ある寒い夜、一人の酔っ払いがガード下の暗い 片隅に倒れこんでいるではないですか・・・。 そしてその附近にはその酔っ払いのものと思われる吐瀉物が大量に・・・。 さあ大変!、その上その酔っ払いは今にも止まりそうなくらい呼吸が浅いようです。...
bsishiguro
2016年1月16日読了時間: 1分
冷え性
寒さが増してくると「手先・足先が冷たくなる」 といった方も多いのではないでしょうか…。 ヒトは気温が変化しても一定の体温に保とうとする『恒温動物』です。 血液の流れる量を変化させたり、汗をかいたりすることで、体温を一定に保つように調節されています。 気温が下がると、体幹の重...
bsishiguro
2016年1月14日読了時間: 1分
継続は力(きんにく)なり
またまた自虐ネタです。 実は先日夜に犬を連れてのウォーキングをしていて、落ち葉で隠れた段差に躓き転んでしまい数ヶ所に擦過傷を負ってしまいました。 落ち葉に隠れていたとは言え1cmにも満たないような段差に躓くなど恥ずかしいやら悔しいやら・・・。 原因はその日の昼間にランニング...
bsishiguro
2016年1月13日読了時間: 2分
踵(かかと)の痛み
秋はスポーツに最も適した季節といえます。 さて、どんなスポーツにしましょうか・・・?? 大切なポイントは長続きするかなのですが。 やはり、若い頃にやっていたスポーツが楽しく続けられるのではないでしょうか。 ただそこに・・・ 落とし穴が隠れているものです。 一時期懸命に取り組...
bsishiguro
2016年1月12日読了時間: 2分
無痛人間?
先日、足の指を、置いてあった体重計に強か(したたか)ぶつけてしまいました。 “痛い…!“ 思わず声が出てしまいました。 すると、すかさず ”よかったネ、生きてる証拠(しょうこ)!なんでしょ…?“ 優しい奥さんの お言葉でした。 物を蹴(け)とばすのは、奥さんの得意技でして...
bsishiguro
2016年1月11日読了時間: 1分
蜂に刺されたらおしっこをかければいい?
子供の頃、〝蜂に刺されたらおしっこをかければいい〝と習いました。 おしっこが誤って身体にかかってしまったら、すぐにでも洗い流したくなるのが普通の感覚なのに、それをわざわざ傷口に薬としてかけるなんて、とても抵抗がありますね。 さてその真実はどうなんでしょう… ?...
bsishiguro
2016年1月10日読了時間: 1分
あけましておめでとうございます。
今年も守谷市・つくばみらい・常総市の皆様の健康に役に立てるようにがんばっていきます!! 守谷市・常総市・つくばみらいで接骨・整骨院探しにお困りの方や交通事故治療・頸椎捻挫・むちうち治療で
bsishiguro
2016年1月1日読了時間: 1分
bsishiguro
2015年12月17日読了時間: 0分
bsishiguro
2015年12月11日読了時間: 0分
bottom of page