top of page

新型コロナの今を知る

  • 執筆者の写真: ゆう
    ゆう
  • 2021年8月3日
  • 読了時間: 2分

物議を醸した東京オリンピックが無観客で始まりましたね。7/25現在、体操の内村選手や水泳の瀬戸選手がまさかの予選落ち、などと個人的に波乱の展開となったと思っています。色々な思いもある人もいますが、盛り上がっていくと良いな、という思いからコロナの現状をおさらいしたいと思います。


厚労省のデータによると、日本でこれまでに796,835人が新型コロナウイルス感染症と診断されており、全人口の 約0.6%に相当する人数となります。重症化や死亡する割合は以前と比べて低下しており、2020年6月以降に診断された人の中では、 重症化する人の割合は 約1.6%(50歳代以下で0.3%、60歳代以上で8.5%)死亡する人の割合は 約1.0%(50歳代以下で0.06%、60歳代以上で5.7%)となっています。重症化しやすいのは、高齢者と基礎疾患(慢性閉塞性肺疾患、慢性腎臓病、糖尿病、高血圧、心血管疾患、肥満、喫煙)のある方、一部の妊娠後期の方です。


新型コロナウイルス感染症と診断された人のうち、他の人に感染させているのは2割以下で、多くの人は他の人に感染させていないと考えられています。そのため一人が何人もに感染させなければ流行は抑えられます。そのためにも3密を避ける、マスクをつける、手洗いなどを今後も徹底しましょう。マスクの着用により、感染者と接する人のウイルス吸入量が減少するとわかっています。(布マスクでさえ、感染者が着用した場合に60-80%減少、感染者と接する人が着用した場合に20-40%減少。)

コメント


いしぐろ接骨院へのお問い合わせはこちら

スマホの方はタップで電話できます!

bottom of page